浄土宗(じょうどしゅう)

宗紋

浄土宗の宗紋は月影杏葉芝・増上寺京都・知恩院の末寺は三つ葉葵も使用していることがある。

寺院誌

『蓮門由緒聞書』

元禄年間(1688-1704)に赤坂・竜泉寺の住職・仏元の弟子・常元が、江戸周辺地域の寺院を訪問して、住僧や村民、弟子達への聞取調査をしてまとめた寺院誌(1)

『蓮門精舎旧詞』

浄土宗の宗門がまとめた寺院誌、全50冊(1)。鎌倉光明寺の末寺の全てと三浦郡所在寺院は未収載(1)

『風土記稿』

新編武蔵風土記稿』と『新編相模国風土記稿』。大橋1962は「各寺院の由緒が1ヵ寺のこらず記録された」と評するが(1)、これはおそらく神奈川県下に限った話で、東京都については都区内の旧区が抜けている(旧区は『御府内寺社備考』に収載)。

『浄土宗神奈川教区寺院誌』

1962年(昭和37)以前に「浄土宗神奈川教区寺院誌編纂資料」(調査項目の箇条書き)を作成送付して得た回答と、直接訪問による聞取調査、郷土資料などを基にして執筆。アンケートへの未回答が予想外に多かったという。(1)

小田原の寺院の情報

山院寺号 聞書(2) 旧詞(3) 寺院志(4)
常念寺, 滝沢山 15 寂蓮院 - 319 法性院
大運寺, 剣沢山明道院 15 - 324 ×
安養寺, 千代山地蔵院 15 - 311
長立寺, 池鏡山朝向院 17 - 324 ×
蓮乗寺, 花台山

16 法学院

8 宝学院

302 法学多聞院
光明寺, 摂取山遍照院 16 9 304
陽雲寺, 陰盛山西称院 16 9 304
城前寺, 稲荷山祐信院 16 - 314
長楽寺, 勧学山修行院 16 - 318
大見寺, 光明山無量院 16 - 317
大経寺, 願力山得生院 17 - 318
浄土寺, 安楽山春光院 17 - 307
光照寺, 稲荷山 - - 315
東照寺 17 - 324 ×
報身寺 (山北) 17

-

323 ×
西光寺, 蓮生山 17 - 324 ×
浄蓮寺, 相伝山勝願院 18 9 312
宗福寺, 松原山道場院 18 7 298
三宝寺, 八幡山神明院 18 - 316
心光寺, 月窓山護念院 18 7 295
称往院 18 華木山 7 同左 323 × 一行山

龍雲寺, 花業山一乗院

19

8

324 ×
善光寺, 華葉山竜雲院 - - 297
天栄寺, 金亀山円通院 19 8 324 ×
安楽寺, 荒神山国土院 19 8 319
宗全寺, 天立山普光院 19 7 323×
誓願寺, 妙香山摂取院 19 7 295
新光明寺, 天照山摂取院 21 - 299
本誓寺, 当知山重願院 22 8 299
大蓮寺, 稲荷山 22 (院号なし) 7 一花院 321 同左
伝肇寺, 樹高山西照院 22 8 289
無量寺 23(山院号なし) 7 不老山寿松院 288 同左
城源寺 23(山院号なし) 8 花岳山月光院 298 同左
報身寺 (?) 23 - -
潮音寺 23(山院号なし) 7 龍宝山岩松院 323 × 同左
報身寺, 永劫山 24 最上院 8 同左 290 最勝院
栄善寺, 大窪山阿弥陀院 - 7 320
常光寺, 明星山 - - 291
亀興院, 石宝山浅間寺 - - 309
円宗寺, 華公山太田院 - - 310
香樹庵 - - 323 ×
一花院 - - 323 ×
高樹院 - - 323 ×
長勝院 - - 323 ×
三乗寺, 善立山示現院 - - 323 ×

リンク

参考資料

  1. 大橋俊雄「はしがき」『浄土宗神奈川教区寺院誌』神奈川教区教務所、1962・昭和37
  2. 蓮門精舎旧詞 第1冊 蓮門由緒聞書」宗書保存会『続浄土宗全書』宗書保存会、1928・昭和3、1頁~
  3. 蓮門精舎旧詞 第18冊 相模、伊豆、駿河」宗書保存会『続浄土宗全書』宗書保存会、1928・昭和3、221頁~
  4. 大橋俊雄『浄土宗神奈川教区寺院誌』神奈川教区教務所、1962・昭和37、285頁~

 

Pages tagged “浄土宗”