ここでは、万年寺山周辺 について紹介します。

 ※ 配置図からの検索

1.愛称道路(万年寺山周道)   :意賀美神社と枚方小学校をとりまく道路

2.標柱(日吉神社跡)     :意賀美神社に合祀前にあった場所

3.岡東公園          :日吉神社跡地に整備された公園。道路沿いの植込みの桜と紅葉がきれい。

4.一乗寺           :浄土宗寺院、枚方城主本多正康の墓が存在。

5.道標(むくの木)       :左むくの木、右御茶屋御殿広場

6.中継井戸遺構        :井戸と地蔵さんが現存

7.せせらぎ水路        :渚水みらいセンターの高度処理済水を利用

8.案内板(万年寺山一帯)   :北坂登り口に設置

9.意賀美神社北坂       :昭和11年(1936)整備、平成24年(2012)再整備。

10.御茶屋御殿跡        :文禄4年(1595)に秀吉が建設、平成17年枚方市が展望広場として整備。

11.街角美術館(御茶屋御殿からの眺め)

12.万年寺山遺跡1号石棺    :万年山古墳の一部である石棺が出土。伊加賀梅林の付近から三角縁神獣鏡6面を含む計8面の鏡を出土

13.萬年寺遺構         :

14.枚方八景(万年寺山の緑陰) :元枚方小学校跡地。現在、伊加賀梅林と多くの歌碑がある。

15.意賀美神社         :萬年寺跡、式内社、市指定文化財「意賀美神社の算額」

16、古民家活用(レストラン草々亭)   :

17.森繁久彌生誕地       :森繁久彌生家は枚方市名誉市民。現在の居住は別人。

18.田中鋳物工場のむく     :府指定文化財、天然記念物

19.田中鋳物工場跡地      :昭和35年(1960)に廃業。住居と鋳物工場は藤坂の田中鋳物工場民族資料館に移転公開。

20.願生坊           :真宗大谷派寺院、本願寺分割後に建立。半鐘は田中鋳物工場製。

21.大隆寺           :この地は元順興寺門前の油屋。法華宗寺院、順興寺&寺内町焼き討ちの後信長の要請で創建。半鐘は田中鋳物工場製。

22.歴史的建造物(木南邸)   :

23.順興寺実従上人墓所     :入口は蔵谷から。墓所の登り口に案内板。順興寺跡地の東端

24.順興寺跡地         :信長によって焼失。後に京都で再建。

25.伊加賀低区配水池      :意賀美神社旧地

26.臺鏡寺           :浄土宗寺院、江戸時代の伽藍配置を今に伝える寺院

【古民家群】

31.古民家群(蔵の谷)     :問屋場に隣接した物資集積場の集落

32.古民家群(廃順興寺周辺)  :広い敷地の豪農造りの集落

33.古民家群(一乗寺北古道沿い) :街道型集落

34.古民家群(岡山手古道沿い)  :街道型集落